みやけんblog

みやけん blog

令和7年度 宮崎地区災害対応訓練

Posted at 25/05/28 PermaLink»

 今年は例年よりも早い梅雨入りですが、加江田川河川敷において、防災意識の高揚と地域連携の強化を図る為、大規模な災害に備えた河川応急対応の実地訓練が、建設関連団体6団体により今年も行われました。

IMG_2126.jpg 当協会からは、環境安全委員会(理事)を中心としたメンバーと、協会青年部に来てもらい、河川の水位上昇に伴い、堤防漏水が発生し、堤防決壊の恐れがあるとの想定で、漏水している場所の周りに土嚢を積み上げて、水の噴出の勢いを抑える『釜段工法』や『月輪工法』と言った、土嚢を積んで布設設置する工法の実地訓練を行いました。
IMG_2128.jpg 例年と変わらない実施訓練ではありましたが、1年も経つと色んな段取り等を忘れている事も多く、事前準備の段階で「あーでもない、こーでもない」と話しながら手順の確認を行っていました。繰り返しやる事が、いざと言う時に役に立つのだなと、改めて考えさせられました。
 訓練は午後から行われましたが、宮崎土木事務所からも多くの職員さん達が来られて、一緒に土嚢を作成したり、積んだりする作業を確認しながら行いました。
IMG_2116.jpg 若手職員の中には初めて土嚢作りする人もいて、当協会青年部が色々と作成のコツなどを指導していました。顔の見える関係つくりが、ここにも表れていて非常に良い経験になったと思います。
 訓練当日は非常に良い天候の中での作業でしたが、実際には風雨が強く、作業環境も悪い中での作業になるので、思ったようにいかない事も多々発生してくるかとは思いますが、これからの梅雨本番を迎えるにあたって、心と技術の準備だけはしっかりとしておきたいところですね。

投稿者: 事務局 日時: 2025年5月28日 16:47

  • Next Entry » 令和6年度宮崎県総合防災訓練
  • Prev Entry » 令和7年度 建設業安全衛生推進大会
協会TOP blogTOP
会員専用
協会について
協会トップページ 会長挨拶 組織について 事業内容 活動報告 会員紹介 青年部 会報【県協会等】 リンク集 みやけんblog
宮崎県庁 宮崎県観光情報サイト「旬ナビ」 宮崎市 宮崎市観光協会 みやざきの特産品

フィード

このブログのフィードを取得

Powered by Movable Type 7.9.1

  クリックにご協力を!!

にほんブログ村 地域生活ブログへ
Google
ブログパーツ時計

カテゴリ

  • 本部 (256)
  • 会員紹介 (6)
  • 活動報告 (119)
  • IT委員 (14)
  • 青年部 (2)
  • 事務局 (5)
  • その他 (463)

月別アーカイブ

  • 2025年6月 (1)
  • 2025年5月 (1)
  • 2024年11月 (1)
  • 2024年7月 (2)
  • 2024年6月 (1)
  • 2023年7月 (1)
  • 2023年6月 (2)
  • 2023年1月 (1)
  • 2022年11月 (1)
  • 2022年7月 (1)
  • 2022年6月 (2)
  • 2021年11月 (2)
  • 2016年11月 (1)
  • 2016年7月 (1)
  • 2016年6月 (1)
  • 2013年7月 (1)
  • 2013年6月 (1)
  • 2013年5月 (1)
  • 2013年4月 (2)
  • 2012年12月 (1)
  • 2012年11月 (3)
  • 2012年8月 (4)
  • 2012年7月 (2)
  • 2012年6月 (3)
  • 2012年5月 (2)
  • 2012年4月 (1)
  • 2012年3月 (1)
  • 2011年12月 (4)
  • 2011年11月 (4)
  • 2011年9月 (4)
  • 2011年8月 (7)
  • 2011年7月 (5)
  • 2011年6月 (2)
  • 2011年4月 (1)
  • 2010年12月 (2)
  • 2010年11月 (3)
  • 2010年9月 (2)
  • 2010年8月 (3)
  • 2010年6月 (2)
  • 2010年5月 (18)
  • 2010年4月 (21)
  • 2010年3月 (22)
  • 2010年2月 (19)
  • 2010年1月 (18)
  • 2009年12月 (19)
  • 2009年11月 (16)
  • 2009年10月 (21)
  • 2009年9月 (19)
  • 2009年8月 (18)
  • 2009年7月 (22)
  • 2009年6月 (22)
  • 2009年5月 (18)
  • 2009年4月 (21)
  • 2009年3月 (21)
  • 2009年2月 (19)
  • 2009年1月 (19)
  • 2008年12月 (19)
  • 2008年11月 (18)
  • 2008年10月 (22)
  • 2008年9月 (21)
  • 2008年8月 (18)
  • 2008年7月 (22)
  • 2008年6月 (19)
  • 2008年5月 (20)
  • 2008年4月 (21)
  • 2008年3月 (20)
  • 2008年2月 (20)
  • 2008年1月 (19)
  • 2007年12月 (17)
  • 2007年11月 (20)
  • 2007年10月 (23)
  • 2007年9月 (19)
  • 2007年8月 (27)
  • 2007年7月 (22)
  • 2007年6月 (23)
  • 2007年5月 (21)
  • 2007年4月 (19)
  • 2007年3月 (6)
  • 2006年11月 (2)
  • 2006年10月 (1)
  • 2006年9月 (1)
  • 2006年8月 (4)
  • 2006年7月 (2)
  • 2006年6月 (2)
  • 2006年5月 (1)
  • 2006年4月 (1)
  • 2006年1月 (1)
  • 2005年2月 (1)
あわせて読みたいブログパーツ

テクノラティ

©2006 みやけん blog All Rights Reserved.