みやけんblog

みやけん blog

日曜手芸…

Posted at 10/04/14 PermaLink» Comment(0)» Trackback(0)»

先日(4/11)、日曜大工ならぬ日曜手芸に挑戦、子供のブックカバー作りを行いました。

長男のブックカバーも私が作ったので…(作ったといってもミシンで縫うだけ、細かい仕上げ作業は嫁さんの仕事ですが…w)、次男のブックカバーもやっぱり私の出番とばかりに張り切って取りかかりました。

端がほつれない様に折り返して縫いこむようにとか、細かな注意を嫁さんから指導を受けて作業開始したのですが、どうもミシンの調子が悪い…ミシンのせいにしていますが、実は私の腕が悪かったのかもしれませんがね。

ブックカバー.jpg糸が途中で切れてしまうのです。…糸が古く弱っていたのかな…糸が切れては糸を通しなおして縫う、縫っては糸が切れる…こんなことを繰り返しながら確答すること時間、それらしい形には仕上がりました。

後の仕上げは嫁さんの仕事、私は作り上げたことで自己満足…心の中では、これぞ家庭科(小学校時代)「5」の実力だと呟いていました。w

確かに、小6の家庭科授業で作った枕カバーは、担任の先生が記念に欲しがるほどの力作…ロケットと土星のデザインで刺繍をほどこしたのですが、当時、刺繍にはまった私がかなりな時間をかけた記憶が残っています。

それも習いたての針仕事に興味をそそられただけで、その後、針を持つことと言えば、取れたボタンを縫うときぐらいですから…実力の程は知れていますよね。

後日よくよく話を聞くと、かなり縫い直しが必要だったとか…「二度手間だったね。」と言われ、ガックリ…なのであります。

長男のブックカバーは、自分で選んだ「恐竜キング」柄なのですが、この次男の「ポケモン」柄を見て、自分もポケモンが良かったな~何てことを言ってますから、名誉挽回のために作ってやろうかなとも考えたのですが…細かな部分の仕上げに自信がないので躊躇しているしだい、また「二度手間だね」とは言われたくないですもんね。

このブログは、地域ブログに参加しています。
下のボタンをクリックして、他にどんなブログがあるのか見てみよう!!
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログへ

Tags: ブックカバー

投稿者: miyaken 日時: 2010年4月14日 08:44

  • Next Entry » 新年度理事会などなど…
  • Prev Entry » 中国西部で地震(M7.1)…

"日曜手芸…"へのトラックバック

トラックバック先URL

"日曜手芸…"へコメントを投稿

(運営者が承認するまではコメントは表示されません。しばらくお待ちください。)

上の情報を保存する場合はチェック
協会TOP blogTOP
会員専用
協会について
協会トップページ 会長挨拶 組織について 事業内容 活動報告 会員紹介 青年部 会報【県協会等】 リンク集 みやけんblog
宮崎県庁 宮崎県観光情報サイト「旬ナビ」 宮崎市 宮崎市観光協会 みやざきの特産品

フィード

このブログのフィードを取得

Powered by Movable Type 7.9.1

  クリックにご協力を!!

にほんブログ村 地域生活ブログへ
Google
ブログパーツ時計

カテゴリ

  • 本部 (256)
  • 会員紹介 (6)
  • 活動報告 (120)
  • IT委員 (14)
  • 青年部 (2)
  • 事務局 (5)
  • その他 (463)

月別アーカイブ

  • 2025年7月 (1)
  • 2025年6月 (1)
  • 2025年5月 (1)
  • 2024年11月 (1)
  • 2024年7月 (2)
  • 2024年6月 (1)
  • 2023年7月 (1)
  • 2023年6月 (2)
  • 2023年1月 (1)
  • 2022年11月 (1)
  • 2022年7月 (1)
  • 2022年6月 (2)
  • 2021年11月 (2)
  • 2016年11月 (1)
  • 2016年7月 (1)
  • 2016年6月 (1)
  • 2013年7月 (1)
  • 2013年6月 (1)
  • 2013年5月 (1)
  • 2013年4月 (2)
  • 2012年12月 (1)
  • 2012年11月 (3)
  • 2012年8月 (4)
  • 2012年7月 (2)
  • 2012年6月 (3)
  • 2012年5月 (2)
  • 2012年4月 (1)
  • 2012年3月 (1)
  • 2011年12月 (4)
  • 2011年11月 (4)
  • 2011年9月 (4)
  • 2011年8月 (7)
  • 2011年7月 (5)
  • 2011年6月 (2)
  • 2011年4月 (1)
  • 2010年12月 (2)
  • 2010年11月 (3)
  • 2010年9月 (2)
  • 2010年8月 (3)
  • 2010年6月 (2)
  • 2010年5月 (18)
  • 2010年4月 (21)
  • 2010年3月 (22)
  • 2010年2月 (19)
  • 2010年1月 (18)
  • 2009年12月 (19)
  • 2009年11月 (16)
  • 2009年10月 (21)
  • 2009年9月 (19)
  • 2009年8月 (18)
  • 2009年7月 (22)
  • 2009年6月 (22)
  • 2009年5月 (18)
  • 2009年4月 (21)
  • 2009年3月 (21)
  • 2009年2月 (19)
  • 2009年1月 (19)
  • 2008年12月 (19)
  • 2008年11月 (18)
  • 2008年10月 (22)
  • 2008年9月 (21)
  • 2008年8月 (18)
  • 2008年7月 (22)
  • 2008年6月 (19)
  • 2008年5月 (20)
  • 2008年4月 (21)
  • 2008年3月 (20)
  • 2008年2月 (20)
  • 2008年1月 (19)
  • 2007年12月 (17)
  • 2007年11月 (20)
  • 2007年10月 (23)
  • 2007年9月 (19)
  • 2007年8月 (27)
  • 2007年7月 (22)
  • 2007年6月 (23)
  • 2007年5月 (21)
  • 2007年4月 (19)
  • 2007年3月 (6)
  • 2006年11月 (2)
  • 2006年10月 (1)
  • 2006年9月 (1)
  • 2006年8月 (4)
  • 2006年7月 (2)
  • 2006年6月 (2)
  • 2006年5月 (1)
  • 2006年4月 (1)
  • 2006年1月 (1)
  • 2005年2月 (1)
あわせて読みたいブログパーツ

テクノラティ

©2006 みやけん blog All Rights Reserved.