みやけんblog

みやけん blog

協会HPのアクセスを分析する(9)

Posted at 08/01/08 PermaLink» Comment(0)» Trackback(0)»

ホームページのブログ化によるアクセス状況の変化を追跡しています。

2008.01.07kaiseki.JPGアクセス状況は、協会ホームページを訪れた人が4月981人(3,020ページ)、5月980人(4,052ページ)、6月1,183人(5,550ページ)、7月1,073人(4,477ページ)、8月1,471人(5,883ページ)、9月1,641人(7,018ページ)、10月2,399人(8,601ページ)、11月2,346人(9,259ページ)、12月1,716人(7,866ページ)という結果になりました。(参照:11月の結果)

一人当たりのページ数は12月4.5ページとこれまでの平均4ページをやや上回りました。

12月は、年末ということでアクセス数が低迷した感もありますが、内容やアクセス者に会員が多いことなどを考えると妥当なラインなのかもしれません。

今年は、もっと地域に密着した情報発信をしようとの目標は持っていますが、地域のイベントや食べ物の話題が豊富だと良いのでしょうが、私自身の情報収集能力やグルメでないことなどから難しいかもしれません。(まあ、努力はしますが…w)

にほんブログ村 地域生活ブログへ 「みやけんblog」は地域ブログとして登録していますが、年末年始にアクセスが激減(私がブログを休んだこともあるかもしれませんが…)、最大で15位まで順位を下げました。(現在は、持ち直してきていますけど…)某H建設さんに負けないよう、楽しい情報発信に心がけたいと思います。

こうした地域ブログとしての情報発信を建設関連団体で取り組んでいるところを紹介します。

・星の降る里ブログ:芦別建設業協会
・くうけんブログ:空知建設業協会
・岩手建設業協会
・建児の会:熊本県建設業協会人吉支部青年部
・山鹿の風:山鹿市管工事業協同組合青年部会

こうした団体とも情報交換をし、より良い「地域ブログ」を目指し、頑張りますので応援もよろしくお願いします。

Tags: アクセス解析 , 地域ブログ

投稿者: miyaken 日時: 2008年1月 8日 09:26

  • Next Entry » 仕事始め…
  • Prev Entry » 音楽の思い出…

"協会HPのアクセスを分析する(9)"へのトラックバック

トラックバック先URL

"協会HPのアクセスを分析する(9)"へコメントを投稿

TypeKey IDを使って サインイン してください。

(運営者が承認するまではコメントは表示されません。しばらくお待ちください。)

上の情報を保存する場合はチェック
協会TOP blogTOP
会員専用
協会について
協会トップページ 会長挨拶 組織について 事業内容 活動報告 会員紹介 青年部 会報【県協会等】 リンク集 みやけんblog
宮崎県庁 宮崎県観光情報サイト「旬ナビ」 宮崎市 宮崎市観光協会 みやざきの特産品

フィード

このブログのフィードを取得

Powered by Movable Type 7.9.1

  クリックにご協力を!!

にほんブログ村 地域生活ブログへ
Google
ブログパーツ時計

カテゴリ

  • 本部 (256)
  • 会員紹介 (6)
  • 活動報告 (118)
  • IT委員 (14)
  • 青年部 (2)
  • 事務局 (5)
  • その他 (463)

月別アーカイブ

  • 2025年5月 (1)
  • 2024年11月 (1)
  • 2024年7月 (2)
  • 2024年6月 (1)
  • 2023年7月 (1)
  • 2023年6月 (2)
  • 2023年1月 (1)
  • 2022年11月 (1)
  • 2022年7月 (1)
  • 2022年6月 (2)
  • 2021年11月 (2)
  • 2016年11月 (1)
  • 2016年7月 (1)
  • 2016年6月 (1)
  • 2013年7月 (1)
  • 2013年6月 (1)
  • 2013年5月 (1)
  • 2013年4月 (2)
  • 2012年12月 (1)
  • 2012年11月 (3)
  • 2012年8月 (4)
  • 2012年7月 (2)
  • 2012年6月 (3)
  • 2012年5月 (2)
  • 2012年4月 (1)
  • 2012年3月 (1)
  • 2011年12月 (4)
  • 2011年11月 (4)
  • 2011年9月 (4)
  • 2011年8月 (7)
  • 2011年7月 (5)
  • 2011年6月 (2)
  • 2011年4月 (1)
  • 2010年12月 (2)
  • 2010年11月 (3)
  • 2010年9月 (2)
  • 2010年8月 (3)
  • 2010年6月 (2)
  • 2010年5月 (18)
  • 2010年4月 (21)
  • 2010年3月 (22)
  • 2010年2月 (19)
  • 2010年1月 (18)
  • 2009年12月 (19)
  • 2009年11月 (16)
  • 2009年10月 (21)
  • 2009年9月 (19)
  • 2009年8月 (18)
  • 2009年7月 (22)
  • 2009年6月 (22)
  • 2009年5月 (18)
  • 2009年4月 (21)
  • 2009年3月 (21)
  • 2009年2月 (19)
  • 2009年1月 (19)
  • 2008年12月 (19)
  • 2008年11月 (18)
  • 2008年10月 (22)
  • 2008年9月 (21)
  • 2008年8月 (18)
  • 2008年7月 (22)
  • 2008年6月 (19)
  • 2008年5月 (20)
  • 2008年4月 (21)
  • 2008年3月 (20)
  • 2008年2月 (20)
  • 2008年1月 (19)
  • 2007年12月 (17)
  • 2007年11月 (20)
  • 2007年10月 (23)
  • 2007年9月 (19)
  • 2007年8月 (27)
  • 2007年7月 (22)
  • 2007年6月 (23)
  • 2007年5月 (21)
  • 2007年4月 (19)
  • 2007年3月 (6)
  • 2006年11月 (2)
  • 2006年10月 (1)
  • 2006年9月 (1)
  • 2006年8月 (4)
  • 2006年7月 (2)
  • 2006年6月 (2)
  • 2006年5月 (1)
  • 2006年4月 (1)
  • 2006年1月 (1)
  • 2005年2月 (1)
あわせて読みたいブログパーツ

テクノラティ

©2006 みやけん blog All Rights Reserved.