無線式火災監視システム(処理場火災対策)

Posted at 12/06/08 Comment(0)» Trackback(0)»

このシステム、廃棄物処理場にはうって付けではないかと思います。

もちろん、住宅であったり重要文化財などにも適用できますが、日常業務で活用できることが一番です。

大阪から、この火災監視システムの営業に来られた方からお話を伺い、「ほしい!」と思ったのは言うまでもありません。

DVC00214.JPG

当社では、処理場にライブカメラを設置し、パソコンからいつでも処理場の状況がリアルタイムで見れるシステムを採用しています。

それでも一番心配なのが、『火災』

山に囲まれている立地条件のため、山火事にでもなったらおおごとです。 

例えば、業務中に発生する火災には、日中では責任者や作業員がいるため即対応ができます。

ですが、終業後や夜、あるいは休日ではどうかといえば、場内には誰もいない状態ですから何かが起こっても即時対応は不可能と言うことになります。

特に、何らかの原因で発火したり、放火がないとも言えません。

この無線式火災監視システムは、本来の使い方として、初期段階の火災に対し異常をすばやく検知して、警報とパトライトで知らせる安全管理システムで、機械を緊急停止させたりスプリンクラーなどでの初期消化をすることを目的としています。

ですが、私としては終業後や休日の火災に対応できるように、火災を検知したら携帯電話に連絡が入るようなシステムが望ましいわけで、このシステムはそれが可能です。

DVC00194.JPGDVC00195.JPG

システムの一環としてNTTドコモとの契約が別途必要となりますが、メール通報盤といわれる機材代16万を払い、後は毎月840円を払えばOK!

全国の廃棄物処理場での火災は、バイオマス燃料などの影響で年々増えている傾向のようですが、「うちは火災なんか絶対起こさないよ」、と自信をもって言える処理場がどの位あるでしょうか。

さて、システムとしてのトータル金額は70万円あまり

検討の余地はありそうです。

by:フリーマン2

"無線式火災監視システム(処理場火災対策)"へのトラックバック

トラックバック先URL

"無線式火災監視システム(処理場火災対策)"へコメントを投稿

(運営者が承認するまではコメントは表示されません。しばらくお待ちください。)

上の情報を保存する場合はチェック
原田運輸TOP 原ダンブ録TOP
にほんブログ村 地域生活ブログへ
原田建設株式会社

会社概要 事業内容(運送業) 事業内容(産業廃棄物処理業) 事業状況(トピックス) 新・原ダンブ録 原ダンブ録

月別アーカイブ

Powered by Movable Type

Template by MTテンプレートDB

Supported by Movable Type入門