みやけんblog

みやけん blog

10月(下半期)スタート

Posted at 07/10/02 PermaLink» Comment(1)» Trackback(0)»

郵政民営化で、県内310局が民間として業務をスタートさせたようです。

私たち利用者としては、これまでと変わらないサービスが受けられれば、いやこれまで以上のきめ細やかなサービスが受けられればと思うばかりです。

民営化ということで、それぞれの分野で既存企業と凌ぎを削ることになりますので、良い面もあるでしょうが、採算性の面で統廃合が進み、不便となる地域も出てくるのかもしれませんが、しばらくはその動向に注目が必要ですかね。

また、緊急地震速報もスタートしましたが、自治体が住民へ広報できるまでには設備等の問題もありますし、速報自体の誤差の問題も残っているようですので、それらの問題解決には、時間を要しそうです。

当協会としても、来年度に向けて協会改革の議論を本格的に行う時期かもしれません。協会の進むべき新たな道筋を会員に理解してもらい、新協会としてスタートできるかは分かりませんが、変わらなければ存在できない気がします。

閉じた協会ではなく、開かれた協会として、幅広く地域住民から受け入れられると良いのでしょうが、失われた信頼を回復させるには時間も必要です。それでも、建設業界としては一歩一歩進むしかありませんので、私もこうして日々綴っています。

明日は、秋の味覚「鮎」のことでも書いてみようかな…(予告??)

Tags: 緊急地震速報 , 建設業 , 郵政民営化

投稿者: miyaken 日時: 2007年10月 2日 10:21

  • Next Entry » 秋の大運動会(生目台西小学校)
  • Prev Entry » アユやな漁解禁(10月1日)

"10月(下半期)スタート"へのトラックバック

トラックバック先URL

"10月(下半期)スタート"へのコメント

CommentData » Posted by との at 07/10/02

失われた信頼の回復・・・
協会だけ?っ
鮎もいいけどサンマもいいですよ!今朝の広告に載っていたサンマはおいしそうだった!

"10月(下半期)スタート"へコメントを投稿

(運営者が承認するまではコメントは表示されません。しばらくお待ちください。)

上の情報を保存する場合はチェック
協会TOP blogTOP
会員専用
協会について
協会トップページ 会長挨拶 組織について 事業内容 活動報告 会員紹介 青年部 会報【県協会等】 リンク集 みやけんblog

フィード

このブログのフィードを取得

Powered by:

  ⇒ Movable Type

Template by:

  ⇒ MTテンプレートDB

Supported by:

  ⇒ Movable Type入門

Google
にほんブログ村 地域生活ブログへ
※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません

カテゴリ

  • 本部 (109)
  • 会員紹介 (5)
  • 活動報告 (30)
  • IT委員 (9)
  • 青年部 (0)
  • 事務局 (0)
  • その他 (58)

月別アーカイブ

  • 2007年12月 (16)
  • 2007年11月 (20)
  • 2007年10月 (23)
  • 2007年9月 (19)
  • 2007年8月 (27)
  • 2007年7月 (22)
  • 2007年6月 (23)
  • 2007年5月 (21)
  • 2007年4月 (19)
  • 2007年3月 (6)
  • 2006年11月 (2)
  • 2006年10月 (1)
  • 2006年9月 (1)
  • 2006年8月 (4)
  • 2006年7月 (2)
  • 2006年6月 (2)
  • 2006年5月 (1)
  • 2006年4月 (1)
  • 2006年1月 (1)
  • 2005年2月 (1)

テクノラティ

©2006 みやけん blog All Rights Reserved.