熱中症にご用心!!
Posted at 10/06/14 PermaLink» Comment(0)» Trackback(0)»
梅雨に入り、これから先、梅雨明けをした時に、気温の上昇等で起きるのが熱中症である。
    ◎ 熱中症とは・・・体内の水分や塩分(ナトリウムなど)のバランスが崩れ、また体温の調節機構が破綻するなどの原因で起こります。
     ・死に至ることもあります。
     ・予防法を知っていれば発生を防止できます。
     ・応急処置を知っていれば救命できます。
そこで今回は熱中症を発症しやすい環境、かかりやすい人について挙げてみました。
    
     発症しやすい環境について
     ○ 前日までに比べ、急に気温が上昇した場合
     ○ 梅雨明けをしたばかりのとき・休み明け
     ○ 気温・湿度が高い(室内でも発生)
     ○ 風が弱い・風通しが悪い
     ○ 日差しが強い
     ○ アスファルトなどの人工面で覆われているところや、草が生えていない裸地、砂の上など照り返しの強い場所
作業開始から数日間が発症しやすい(6割以上が、初日から2日目に発症)
    熱中症にかかりやすい人
     ○ 暑さに慣れていない人 
     ○ 熱中症になったことのある人
     ○ 太っている人・高齢の人 
     ○ 高血圧・血管障害・糖尿病などの人
     ○ 体調不良の人      
     ○ 我慢強い、真面目、引っ込み思案な性格の人
     ○ 風邪など発熱している人 
     ○ 熱を吸収し、保熱しやすい服装をしている人
◎ 現場代理人の方等は参考にしてもらえれば幸いです。
皆さんくれぐれも気をつけて下さい。
by:なべやん