虫の声と気温

Posted at 09/09/03 Comment(0)» Trackback(0)»

朝夕涼しくなってきましたね。

東北地方では梅雨明け宣言なしの年となりましたが、九州でも大水害などがあったり、景気も悪く夏を楽しむ余裕などなかったのではないでしょうか。

今年は夏には付きものの虫の声も、あまり印象に残っていません。

いつもですとあのやかましいミンミンゼミや心地よいコオロギの鳴き声が、夏を感じさせてくれるんですが・・・ こおろぎ.JPG

ところでこの虫の声

気温によってまったく違った声に変化するようです。

人間といっしょで活動しやすい気温というのがあって、虫の羽をバタつかせる活動は気温が高くなれば激しくなり、低くなればゆっくりになり、それが違った鳴き声になるというわけです。

ただ、気温が35度以上であったり15度以下になると鳴かなくなるそうです。

どこかに書いてありました。『虫の声は季節を計る温度計』

ボチボチ秋の気配も感じられる今日この頃

毎年いい季節を迎えるはずが、今年は新型インフルエンザと向き合いながらのしんどい季節となりそうです。(^^;)

by:フリーマン2

Tags:

"虫の声と気温"へのトラックバック

トラックバック先URL

"虫の声と気温"へコメントを投稿

TypeKey IDを使って サインイン してください。

(運営者が承認するまではコメントは表示されません。しばらくお待ちください。)

上の情報を保存する場合はチェック
原田運輸TOP 原ダンブ録TOP
にほんブログ村 地域生活ブログへ
原田建設株式会社

会社概要 事業内容(運送業) 事業内容(産業廃棄物処理業) 事業状況(トピックス) 新・原ダンブ録 原ダンブ録

Powered by Movable Type

Template by MTテンプレートDB

Supported by Movable Type入門