労働災害を繰り返すタイプとは

Posted at 19/08/06 Comment(0)» Trackback(0)»

朝方四時くらいから激しい風が吹き始め、寝れらず仕舞い

想定以上の風に、現場の解体した角材などが飛ばされてはいないかと心配でしたが、なんとかセーフ

しかし次から次へと来てますねー台風

おかげで暑さは軽減していて助かりますが(^^;)

今朝仕事が始まった途端一発目で労災発生!

左足のカカトを骨折(><)

本人これで三回目の労災

今回わかったことは、一般的に、作業する場合に足元が滑らないかとか、作業体制はどうやれば安全かとか、基本作業では当然考えるべき安全のことを考えていないのが原因だと言うことです。

だから同じような過ちを二度、三度犯す

このままでは大きな過ちにつながる可能性もあるので、出来るだけ慣れない作業を伴わない作業をさせることを心掛け、基本的な安全教育と日々の安全意識向上のための対策を考え実行していくことが肝要だと結論づけたところです。

工事も佳境

お盆休み間近

そして夏の賞与も間近

安全第一安全最優先でいいお盆休みを迎えましょう!

by:フリーマン2

"労働災害を繰り返すタイプとは"へのトラックバック

トラックバック先URL

"労働災害を繰り返すタイプとは"へコメントを投稿

TypeKey IDを使って サインイン してください。

(運営者が承認するまではコメントは表示されません。しばらくお待ちください。)

上の情報を保存する場合はチェック
原田運輸TOP 原ダンブ録TOP
にほんブログ村 地域生活ブログへ
原田建設株式会社

会社概要 事業内容(運送業) 事業内容(産業廃棄物処理業) 事業状況(トピックス) 新・原ダンブ録 原ダンブ録

月別アーカイブ

Powered by Movable Type

Template by MTテンプレートDB

Supported by Movable Type入門