膵臓の病気

Posted at 14/10/18 Comment(0)» Trackback(0)»

最近膵臓の病気が増えているということです。知らず知らず・・・

膵臓はデリケートで大事な臓器。

食事やストレスにより慢性的に病気が進行してたなんてよく耳にします。

先日もテレビ番組の中で膵臓の働きなど模型を使ってわかりやすく説明されていました。

膵臓の主な病気として、急性膵炎、慢性膵炎、膵臓がんの三つがあります。

急性膵炎はアルコールの飲みすぎと胆石

慢性膵炎ではアルコールや喫煙

そして厄介な膵臓がんは糖尿病、胆石、肥満、喫煙などが主な原因のようです。

問題は、膵臓の異常は気が付きにくく、特に初期の膵臓がんは自覚症状もなく、知らず知らず病気が進行しているケースが多いようです。

また、どの検査をしても膵臓がんの早期発見は困難とのこと。

いずれにしても、血糖値が高くなる食事を避け、適度な運動とストレス発散、PET検診など受診し

安心生活を送りたいですね。

自分の身は自分で守るしかないようです。(ーー;)

by:フリーマン2

"膵臓の病気"へのトラックバック

トラックバック先URL

"膵臓の病気"へコメントを投稿

TypeKey IDを使って サインイン してください。

(運営者が承認するまではコメントは表示されません。しばらくお待ちください。)

上の情報を保存する場合はチェック
原田運輸TOP 原ダンブ録TOP
にほんブログ村 地域生活ブログへ
原田建設株式会社

会社概要 事業内容(運送業) 事業内容(産業廃棄物処理業) 事業状況(トピックス) 新・原ダンブ録 原ダンブ録

月別アーカイブ

Powered by Movable Type

Template by MTテンプレートDB

Supported by Movable Type入門