『危険物取扱者』ガイダンス

Posted at 14/09/19 Comment(0)» Trackback(0)»

身近な国家資格として『危険物取扱者』試験があります。

DVC00063-14.JPG

甲種、乙種、丙種の3種類があり、乙種は第1類から6類までの6種類

一番やさしいのが丙種で、その合格率はおよそ50%!

甲種と乙種はおよそ30%

さて今回、社内での盛り上がりは全くないものの、私の独断と偏見により

選抜メンバーを9名選定し、11月16日の本番にチャレンジしていただく

段取りとなりました。

会社としてリスク回避は当然であり、一人しか免許を持たないのは、

いざ何かあったときでは遅いということから、半強制でのスタートです。

なかなか率先して資格へチャレンジするような社風とはなりませんが、

繰り返し繰り返し慣らし運転をしながらステージを上げていければと思います。

しかしみんなで丙を目指してと考えていたのに、乙4(オツヨン)狙いは・・・(^^;)

by:フリーマン2

"『危険物取扱者』ガイダンス"へのトラックバック

トラックバック先URL

"『危険物取扱者』ガイダンス"へコメントを投稿

TypeKey IDを使って サインイン してください。

(運営者が承認するまではコメントは表示されません。しばらくお待ちください。)

上の情報を保存する場合はチェック
原田運輸TOP 原ダンブ録TOP
にほんブログ村 地域生活ブログへ
原田建設株式会社

会社概要 事業内容(運送業) 事業内容(産業廃棄物処理業) 事業状況(トピックス) 新・原ダンブ録 原ダンブ録

月別アーカイブ

Powered by Movable Type

Template by MTテンプレートDB

Supported by Movable Type入門