みやけんblog

みやけん blog

九州一周駅伝…

Posted at 09/10/29 PermaLink» Comment(0)» Trackback(0)»

第58回となる九州一周駅伝競走大会2009が今日(10/29)から10日間(11/7まで)の日程で、九州・沖縄・山口の9県の熱い戦いが始まります。

九州一周駅伝.JPG
我が宮崎県は、「陸上王国・宮崎」の名に恥じないよう5年ぶりの王座奪還を目指し、名門の旭化成勢を中心とした24人の選手たちが、10日間1,056.5キロの秋の九州路に挑みます。

九州一周駅伝コース.JPG子供の頃は、沿道で走りぬける選手たちを旗を振り応援していました。当然のように宮崎がトップを走る。宮崎にとっては、唯一の晴れ舞台であったような気がします。

そんな不動の王座を築いた宮崎勢、2004年の第53回大会までの24連覇で記録が途切れ、2005年の第54回大会から4年連続、福岡に次ぐ2位と王座を福岡に奪われています。

これも時代の流れ、世代交代の所以なのかもしれませんが、私の中では「九州一周駅伝=宮崎」であって、宮崎がトップを走っていないとやはり寂しさを感じます。

今年こそは、王座を奪還して、「陸上王国・宮崎」の名をもう一度知らしめたいものです。

【もう一つの注目事】:ドラフト
一番の注目株は、花巻東(岩手)の菊池雄星投手でしょうか…米メジャーも8球団がスカウトに訪れるなど、大いに騒がれてきましたが、どうも国内球界に絞ったようです。

となると、今日のドラフト会議で、どこの球団が交渉権を獲得するかに注目が集まります。どうなりますかね…。

このブログは、地域ブログに参加しています。
下のボタンをクリックして、他にどんなブログがあるのか見てみよう!!

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログへ

Tags: 九州一周駅伝

投稿者: miyaken 日時: 2009年10月29日 09:12

  • Next Entry » ドデカ椎茸…
  • Prev Entry » 貯水槽水道衛生管理研修…

"九州一周駅伝…"へのトラックバック

トラックバック先URL

"九州一周駅伝…"へコメントを投稿

TypeKey IDを使って サインイン してください。

(運営者が承認するまではコメントは表示されません。しばらくお待ちください。)

上の情報を保存する場合はチェック
協会TOP blogTOP
会員専用
協会について
協会トップページ 会長挨拶 組織について 事業内容 活動報告 会員紹介 青年部 会報【県協会等】 リンク集 みやけんblog
宮崎県庁 宮崎県観光情報サイト「旬ナビ」 宮崎市 宮崎市観光協会 みやざきの特産品

フィード

このブログのフィードを取得

Powered by Movable Type 7.9.1

  クリックにご協力を!!

にほんブログ村 地域生活ブログへ
Google
ブログパーツ時計

カテゴリ

  • 本部 (256)
  • 会員紹介 (6)
  • 活動報告 (118)
  • IT委員 (14)
  • 青年部 (2)
  • 事務局 (5)
  • その他 (463)

月別アーカイブ

  • 2024年11月 (2)
  • 2024年7月 (2)
  • 2024年6月 (1)
  • 2023年7月 (1)
  • 2023年6月 (2)
  • 2023年1月 (1)
  • 2022年11月 (1)
  • 2022年7月 (1)
  • 2022年6月 (2)
  • 2021年11月 (2)
  • 2016年11月 (1)
  • 2016年7月 (1)
  • 2016年6月 (1)
  • 2013年7月 (1)
  • 2013年6月 (1)
  • 2013年5月 (1)
  • 2013年4月 (2)
  • 2012年12月 (1)
  • 2012年11月 (3)
  • 2012年8月 (4)
  • 2012年7月 (2)
  • 2012年6月 (3)
  • 2012年5月 (2)
  • 2012年4月 (1)
  • 2012年3月 (1)
  • 2011年12月 (4)
  • 2011年11月 (4)
  • 2011年9月 (4)
  • 2011年8月 (7)
  • 2011年7月 (5)
  • 2011年6月 (2)
  • 2011年4月 (1)
  • 2010年12月 (2)
  • 2010年11月 (3)
  • 2010年9月 (2)
  • 2010年8月 (3)
  • 2010年6月 (2)
  • 2010年5月 (18)
  • 2010年4月 (21)
  • 2010年3月 (22)
  • 2010年2月 (19)
  • 2010年1月 (18)
  • 2009年12月 (19)
  • 2009年11月 (16)
  • 2009年10月 (21)
  • 2009年9月 (19)
  • 2009年8月 (18)
  • 2009年7月 (22)
  • 2009年6月 (22)
  • 2009年5月 (18)
  • 2009年4月 (21)
  • 2009年3月 (21)
  • 2009年2月 (19)
  • 2009年1月 (19)
  • 2008年12月 (19)
  • 2008年11月 (18)
  • 2008年10月 (22)
  • 2008年9月 (21)
  • 2008年8月 (18)
  • 2008年7月 (22)
  • 2008年6月 (19)
  • 2008年5月 (20)
  • 2008年4月 (21)
  • 2008年3月 (20)
  • 2008年2月 (20)
  • 2008年1月 (19)
  • 2007年12月 (17)
  • 2007年11月 (20)
  • 2007年10月 (23)
  • 2007年9月 (19)
  • 2007年8月 (27)
  • 2007年7月 (22)
  • 2007年6月 (23)
  • 2007年5月 (21)
  • 2007年4月 (19)
  • 2007年3月 (6)
  • 2006年11月 (2)
  • 2006年10月 (1)
  • 2006年9月 (1)
  • 2006年8月 (4)
  • 2006年7月 (2)
  • 2006年6月 (2)
  • 2006年5月 (1)
  • 2006年4月 (1)
  • 2006年1月 (1)
  • 2005年2月 (1)
あわせて読みたいブログパーツ

テクノラティ

©2006 みやけん blog All Rights Reserved.