みやけんblog

みやけん blog

「太陽のタマゴ」初競り…

Posted at 08/04/11 PermaLink» Comment(1)» Trackback(0)»

昨日(4/10)は、宮崎・完熟マンゴーのブランド「太陽のタマゴ」の初競りが行われたようです。

太陽のタマゴ.JPG宮崎の中央卸売市場では、昨年の2万円を大幅に超える過去最高値の10万円を記録したようです。東京の大田市場では、ご祝儀価格の20万円の値を付けたとか…。

宮崎が元気付くという意味では、良いニュースなのですが、とても庶民が手の届く値段ではありませんね。今年は、東国原知事ブームに沸いた昨年より1・2割安くなるとの見方のようですが、それでも高すぎるような…w。

宮崎県民が普通に食べることのできない、宮崎の特産品「太陽のタマゴ」…有って、無いようなもの…そんな気がします。ブランド化するとこんなねじれ現象が起きるんですよね。

昨年は、東京の従兄弟に頼まれて、宮崎の完熟マンゴーを用立てました。「太陽のタマゴ」(大きさも基準にありますから…)ではないのですが、化粧箱(2個又は3個)入りで4,500円、貰った方はもっと高いと感じたのかも…。

譲っていただいた方は、宮崎市佐土原のマンゴー農園の方なのですが、この4,500円は昨年の人気度から考えると少々安いように感じるのですが…ここには、この方のこだわりが、割かし安い値段で販売することで、また買っていただきたいとの思いがあるとか…。

これでも、庶民の価格とは言えませんが、贈答用と考えれば手ごろな値段ですかね。この方の情報は、許可を受けてないのでここには出せませんが…、どうしても知りたい方は、メールなりでお問い合わせ下さい。

今年は、宮崎の完熟マンゴーを口にすることができるかな…w

Tags: 完熟マンゴー , 太陽のタマゴ

投稿者: miyaken 日時: 2008年4月11日 09:01

  • Next Entry » おやっっ気がつけば…
  • Prev Entry » 「ITアンケート」を実施する…

"「太陽のタマゴ」初競り…"へのトラックバック

トラックバック先URL

"「太陽のタマゴ」初競り…"へのコメント

CommentData » Posted by との at 08/04/11

マンゴーですか。美味いですよね!確かに!普通ので十分なおいしさと思いますが・・・。
自分も太陽のたまごというマンゴーは食べたことがありません。
私の母がマンゴーが好きなので、今度母の日に送るときにこっそりと教えて下さい。

"「太陽のタマゴ」初競り…"へコメントを投稿

TypeKey IDを使って サインイン してください。

(運営者が承認するまではコメントは表示されません。しばらくお待ちください。)

上の情報を保存する場合はチェック
協会TOP blogTOP
会員専用
協会について
協会トップページ 会長挨拶 組織について 事業内容 活動報告 会員紹介 青年部 会報【県協会等】 リンク集 みやけんblog
宮崎県庁 宮崎県観光情報サイト「旬ナビ」 宮崎市 宮崎市観光協会 みやざきの特産品

フィード

このブログのフィードを取得

Powered by Movable Type 7.9.1

  クリックにご協力を!!

にほんブログ村 地域生活ブログへ
Google
ブログパーツ時計

カテゴリ

  • 本部 (256)
  • 会員紹介 (6)
  • 活動報告 (118)
  • IT委員 (14)
  • 青年部 (2)
  • 事務局 (5)
  • その他 (463)

月別アーカイブ

  • 2024年11月 (2)
  • 2024年7月 (2)
  • 2024年6月 (1)
  • 2023年7月 (1)
  • 2023年6月 (2)
  • 2023年1月 (1)
  • 2022年11月 (1)
  • 2022年7月 (1)
  • 2022年6月 (2)
  • 2021年11月 (2)
  • 2016年11月 (1)
  • 2016年7月 (1)
  • 2016年6月 (1)
  • 2013年7月 (1)
  • 2013年6月 (1)
  • 2013年5月 (1)
  • 2013年4月 (2)
  • 2012年12月 (1)
  • 2012年11月 (3)
  • 2012年8月 (4)
  • 2012年7月 (2)
  • 2012年6月 (3)
  • 2012年5月 (2)
  • 2012年4月 (1)
  • 2012年3月 (1)
  • 2011年12月 (4)
  • 2011年11月 (4)
  • 2011年9月 (4)
  • 2011年8月 (7)
  • 2011年7月 (5)
  • 2011年6月 (2)
  • 2011年4月 (1)
  • 2010年12月 (2)
  • 2010年11月 (3)
  • 2010年9月 (2)
  • 2010年8月 (3)
  • 2010年6月 (2)
  • 2010年5月 (18)
  • 2010年4月 (21)
  • 2010年3月 (22)
  • 2010年2月 (19)
  • 2010年1月 (18)
  • 2009年12月 (19)
  • 2009年11月 (16)
  • 2009年10月 (21)
  • 2009年9月 (19)
  • 2009年8月 (18)
  • 2009年7月 (22)
  • 2009年6月 (22)
  • 2009年5月 (18)
  • 2009年4月 (21)
  • 2009年3月 (21)
  • 2009年2月 (19)
  • 2009年1月 (19)
  • 2008年12月 (19)
  • 2008年11月 (18)
  • 2008年10月 (22)
  • 2008年9月 (21)
  • 2008年8月 (18)
  • 2008年7月 (22)
  • 2008年6月 (19)
  • 2008年5月 (20)
  • 2008年4月 (21)
  • 2008年3月 (20)
  • 2008年2月 (20)
  • 2008年1月 (19)
  • 2007年12月 (17)
  • 2007年11月 (20)
  • 2007年10月 (23)
  • 2007年9月 (19)
  • 2007年8月 (27)
  • 2007年7月 (22)
  • 2007年6月 (23)
  • 2007年5月 (21)
  • 2007年4月 (19)
  • 2007年3月 (6)
  • 2006年11月 (2)
  • 2006年10月 (1)
  • 2006年9月 (1)
  • 2006年8月 (4)
  • 2006年7月 (2)
  • 2006年6月 (2)
  • 2006年5月 (1)
  • 2006年4月 (1)
  • 2006年1月 (1)
  • 2005年2月 (1)
あわせて読みたいブログパーツ

テクノラティ

©2006 みやけん blog All Rights Reserved.