みやけんblog

みやけん blog

協会HPのアクセスを分析する(8)

Posted at 07/12/06 PermaLink» Comment(0)» Trackback(0)»

ホームページのブログ化によるアクセス状況の変化を追跡しています。

2007.12.01kaiseki.JPGアクセス状況は、協会ホームページを訪れた人が4月981人(3,020ページ)、5月980人(4,052ページ)、6月1,183人(5,550ページ)、7月1,073人(4,477ページ)、8月1,471人(5,883ページ)、9月1,641人(7,018ページ)、10月2,399人(8,601ページ)、11月2,346人(9,259ページ)という結果になりました。(参照:10月の結果)

一人当たりのページ数は11月3.9ページとこれまでの平均4ページをほぼキープできました。

10月のガソリン代値上げに伴う特異アクセスで、アクセス数が2,000を超え、11月もその名残かまたもや2,000を超えました。これまでの流れで、アクセス数2,000をキープできるようになってきているのか知れません。次の目標は、3,000ですね。

そんなアクセス数のことより気になるのは、ガソリンの値上げの方ですが、この1週間のレギュラーガソリン平均価格が154円90銭で最高値を更新したとか…で、頼みの綱だったOPEC総会では、原油の増産が見送られるとか(予想はしていましたが)…さらに原油価格が上がるのかな…なんて思うとゾッとしますね。

さすがの南国宮崎も寒さが増してきました。寒くなるとストーブが恋しくなるものですが、ここにも原油高の影響があり、灯油18リットルの価格が1,700円を超えています。(北の寒い地方の方への影響の方が大きいのかな…??)

泣き顔.JPGちょっと不可視を振り返ってみますと、7・8年前でしょうか、ガソリンが1リットル100円程度だったとき、灯油は40円程度だったような…その辺と比べるとガソリンの上げ幅は1.5倍、灯油に至っては2倍以上ということになります。(収入もこんな勢いで増えてくれれば…と思いたくなります。現実は厳しいですね。)

泣き言ばかり言っていても仕方ありません。どこかに明るい光が差しているはずですので、それを捜し求めたいと思います。(気持ちの持ちようでしょうね!!)

Tags: アクセス解析 , ガソリン値上げ

投稿者: miyaken 日時: 2007年12月 6日 14:01

  • Next Entry » 食の安全・安心が揺らいでいるのか…
  • Prev Entry » 何気にYMOを思い出す…

"協会HPのアクセスを分析する(8)"へのトラックバック

トラックバック先URL

"協会HPのアクセスを分析する(8)"へコメントを投稿

TypeKey IDを使って サインイン してください。

(運営者が承認するまではコメントは表示されません。しばらくお待ちください。)

上の情報を保存する場合はチェック
協会TOP blogTOP
会員専用
協会について
協会トップページ 会長挨拶 組織について 事業内容 活動報告 会員紹介 青年部 会報【県協会等】 リンク集 みやけんblog
宮崎県庁 宮崎県観光情報サイト「旬ナビ」 宮崎市 宮崎市観光協会 みやざきの特産品

フィード

このブログのフィードを取得

Powered by Movable Type 7.9.1

  クリックにご協力を!!

にほんブログ村 地域生活ブログへ
Google
ブログパーツ時計

カテゴリ

  • 本部 (256)
  • 会員紹介 (6)
  • 活動報告 (118)
  • IT委員 (14)
  • 青年部 (2)
  • 事務局 (5)
  • その他 (463)

月別アーカイブ

  • 2024年11月 (2)
  • 2024年7月 (2)
  • 2024年6月 (1)
  • 2023年7月 (1)
  • 2023年6月 (2)
  • 2023年1月 (1)
  • 2022年11月 (1)
  • 2022年7月 (1)
  • 2022年6月 (2)
  • 2021年11月 (2)
  • 2016年11月 (1)
  • 2016年7月 (1)
  • 2016年6月 (1)
  • 2013年7月 (1)
  • 2013年6月 (1)
  • 2013年5月 (1)
  • 2013年4月 (2)
  • 2012年12月 (1)
  • 2012年11月 (3)
  • 2012年8月 (4)
  • 2012年7月 (2)
  • 2012年6月 (3)
  • 2012年5月 (2)
  • 2012年4月 (1)
  • 2012年3月 (1)
  • 2011年12月 (4)
  • 2011年11月 (4)
  • 2011年9月 (4)
  • 2011年8月 (7)
  • 2011年7月 (5)
  • 2011年6月 (2)
  • 2011年4月 (1)
  • 2010年12月 (2)
  • 2010年11月 (3)
  • 2010年9月 (2)
  • 2010年8月 (3)
  • 2010年6月 (2)
  • 2010年5月 (18)
  • 2010年4月 (21)
  • 2010年3月 (22)
  • 2010年2月 (19)
  • 2010年1月 (18)
  • 2009年12月 (19)
  • 2009年11月 (16)
  • 2009年10月 (21)
  • 2009年9月 (19)
  • 2009年8月 (18)
  • 2009年7月 (22)
  • 2009年6月 (22)
  • 2009年5月 (18)
  • 2009年4月 (21)
  • 2009年3月 (21)
  • 2009年2月 (19)
  • 2009年1月 (19)
  • 2008年12月 (19)
  • 2008年11月 (18)
  • 2008年10月 (22)
  • 2008年9月 (21)
  • 2008年8月 (18)
  • 2008年7月 (22)
  • 2008年6月 (19)
  • 2008年5月 (20)
  • 2008年4月 (21)
  • 2008年3月 (20)
  • 2008年2月 (20)
  • 2008年1月 (19)
  • 2007年12月 (17)
  • 2007年11月 (20)
  • 2007年10月 (23)
  • 2007年9月 (19)
  • 2007年8月 (27)
  • 2007年7月 (22)
  • 2007年6月 (23)
  • 2007年5月 (21)
  • 2007年4月 (19)
  • 2007年3月 (6)
  • 2006年11月 (2)
  • 2006年10月 (1)
  • 2006年9月 (1)
  • 2006年8月 (4)
  • 2006年7月 (2)
  • 2006年6月 (2)
  • 2006年5月 (1)
  • 2006年4月 (1)
  • 2006年1月 (1)
  • 2005年2月 (1)
あわせて読みたいブログパーツ

テクノラティ

©2006 みやけん blog All Rights Reserved.