みやけんblog

みやけん blog

政治とカネ

Posted at 07/09/10 PermaLink» Comment(0)» Trackback(0)»

また、東国原知事のブログを使わせていただく。

新そのまんま日記!「政治とカネ」(2007/09/03)に政治資金パーティのことがあった。宮崎市で1万円だとか、この金額が高いか安いかはどうでも良いのですが、問題はそれを買うか、買わないかにあります。

こうした政治資金パーティが企画されると、必ずといっていいほど、団体にまとまった数の購入依頼があります。強制されたものではないのでしょうが、協力できる範囲で購入してきました。(団体の運営も厳しいので、年々減ってますけど…)

国会議員の場合、東京で行うものの購入依頼がある場合もあります。目的は、お金集めで、出席しなくていいから券を買ってくれ(お金を出しなさい)ということでしょう。

ここには、議員の頑張りで予算を獲得してもらい、公共工事を発注してもらおうとの思惑があったわけです。これは、旧態依然の考え方ですが、一部には残っているのかも…??

しかし、宮崎県の建設業界は、東国原知事の行った「入札契約制度改革」により、窮地に追い込まれています。本来であれば、反旗を翻して当然なのですが、あの支持率を見る限り、そうも出来ないようです。

行政と真っ向勝負できない建設業界ということなのでしょう…少し寂しい気もします。

宮崎県建設業協会で東国原知事の政治資金パーティ券を100枚購入するようです。この資金をどう準備するのかは知りませんが、ちょっと多すぎるのではという気もします。対立路線をとらず、協調路線で打開策を考えているのなら良いのですが、策があるのか、ないのかさえ見えない現状ですが…言われるがまま、されるがままでは終わって欲しくない気がします。

過去には、知事の後援会に対し、寄付も行ってきていますが、今後もこうしたものが続くのか…時代は変わって行っているようで、旧態依然の考え方が根強く残っているのかも…??

Tags: パーティ券 , 政治とカネ , 東国原知事

投稿者: miyaken 日時: 2007年9月10日 09:01

  • Next Entry » 協会HPのアクセスを分析する(5)
  • Prev Entry » 日南市が1千万円以上を一般競争へ

"政治とカネ"へのトラックバック

トラックバック先URL

"政治とカネ"へコメントを投稿

(運営者が承認するまではコメントは表示されません。しばらくお待ちください。)

上の情報を保存する場合はチェック
協会TOP blogTOP
会員専用
協会について
協会トップページ 会長挨拶 組織について 事業内容 活動報告 会員紹介 青年部 会報【県協会等】 リンク集 みやけんblog

フィード

このブログのフィードを取得

Powered by:

  ⇒ Movable Type

Template by:

  ⇒ MTテンプレートDB

Supported by:

  ⇒ Movable Type入門

Google
にほんブログ村 地域生活ブログへ
※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません

カテゴリ

  • 本部 (109)
  • 会員紹介 (5)
  • 活動報告 (30)
  • IT委員 (9)
  • 青年部 (0)
  • 事務局 (0)
  • その他 (58)

月別アーカイブ

  • 2007年12月 (16)
  • 2007年11月 (20)
  • 2007年10月 (23)
  • 2007年9月 (19)
  • 2007年8月 (27)
  • 2007年7月 (22)
  • 2007年6月 (23)
  • 2007年5月 (21)
  • 2007年4月 (19)
  • 2007年3月 (6)
  • 2006年11月 (2)
  • 2006年10月 (1)
  • 2006年9月 (1)
  • 2006年8月 (4)
  • 2006年7月 (2)
  • 2006年6月 (2)
  • 2006年5月 (1)
  • 2006年4月 (1)
  • 2006年1月 (1)
  • 2005年2月 (1)

テクノラティ

©2006 みやけん blog All Rights Reserved.